
どうも、株式会社ソフトクリエイト で情報屋やってます。山口です。
普段は企業様向けに Microsoft 365 活用のご支援をおこなっています。
本日の投稿では、スマートフォン版の Microsoft 365 Copilot アプリについて案内します(^^
スマホ版の Microsoft 365 Copilot を活用しよう!
スマホ版の Microsoft 365 Copilot アプリのポイント
- スマホで利用できるので、移動時間等の隙間時間に気軽に、Copilot を利用できる。
- Webブラウザー版やアプリ版の Microsoft 365 Copilot と連動しているので、履歴からの再アクセスが容易。
- アプリ保護ポリシーや条件付きアクセスの制御下で、スマホ上で、Copilot が利用できる。
- まだ、一部プレビューの機能もあるので、微妙に使えない、使いにくい操作がある。
Google Play ストアや Apple ストアでダウロードして利用でき、私の場合は、Google Pixel と iPad で主に利用しています。
スタータープロンプトは、Windows と異なる感じです、Webと職場のモード変更にも対応しています。
スマートフォンのスペックや回線に依存するかもしれませんが、軽快に動きます。
Intune のアプリ保護ポリシーで制御されている場合には、個人で利用しているアプリやローカルドライブへのデータ転送行為については、ブロックが入ります。
Webブラウザー版やアプリ版の Microsoft 365 Copilot と連動しているので、スマートフォンアプリで Copilot を利用し、ブレストして、後で、PCで見返すのも簡単です。
スマホ版については、Windows PC版ほど多機能ではありませんが、AI検索や生成系AIとの対話を隙間時間にできるのが良いです(^^
※ 本投稿は、弊社で運営していますソフクリ365倶楽部のTeams投稿等で案内した内容を再編したものになります。ソフクリ365倶楽部のプレミアム会員様については、倶楽部への投稿や技術情報の投稿等を閲覧、アクションすることが可能です。