
この記事の内容
どうも、株式会社ソフトクリエイト 戦略ビジネス部 で情報屋やってます。山口です。
弊社の Excel 資料もそうなのですが、セルの入力規則をメモ機能で付けてる資料がありますね。
そして、メモに気づかず、見落として、データの入力される人がわりと一定数います。(^^ll
Excel のセルにデータの入力規則で注意書きをつける
今回は、この見落としを避ける方法として、データの入力規則の機能を利用した方法を案内していきます(^^
1.「データ」タブをクリックします。
2.セルへの入力時にメッセージを表示させたいセルを選択した状態で、「データの入力規則」>「データの入力規則」をクリックします。
3.「入力時メッセージ」のタブを選択し、「タイトル」と「入力時メッセージ」の欄に表示させたいタイトルとメッセージを入力し、「OK」をクリックします。
4.対象のセルを選択すると、設定したタイトルとメッセージが自動的に表示されます。
私的には、こっちの方が入力の見落としが無いからお薦めですけど、皆さん的にはどうですかね(^^?
※ 本投稿は、弊社で運営していますソフクリ365倶楽部のTeams投稿等で案内した内容を再編したものになります。ソフクリ365倶楽部のプレミアム会員様については、倶楽部への投稿や技術情報の投稿等を閲覧、アクションすることが可能です。