どうも、株式会社ソフトクリエイト 戦略ビジネス部 で情報屋やってます。山口です。
普段は中堅・中小企業様向けに Microsoft 365 活用のご支援をおこなっています。
今回はこの1年で私の Web ブラウザー利用がどう変わったか、まとめました。
Open AI の ChatGPT4.0 が2023年3月14日に公開されて、約1年ですね。
この1年で生成系 AI という言葉と製品が世界で広がり、各利用者の立場で利用されたり、語られるようになりました(^^
Microsoft 製品では、Azure Open AI、Bing Chat Enterprise で、生成 AI 利用時のセキュリティとプライバシーの保護ができるようになり、Bing Chat が Microsoft Copilot とリブランディングされ、Microsoft Copilot for Microsoft 365 がアドオンライセンスとして提供されるという怒涛な流れとなりました。(^^;
個人的には生成系 AI が自分の仕事や働き方を考えたり、変化させた一年であったかと思います。
では、この1年で私の Web ブラウザーの利用がどう変わったのかを考察してみたいと思います。(^^
私の Web ブラウザーと検索エンジンの利用がこの1年でどう変わったのか?
1年前は、長年養っていた Google 検索力でガンガン仕事してました。Web をブラウザーもどちらかと言えば、Google Chrome の利用が多かったです。
この時は、Web サイトの内容を読んだり、文章の段取りやアイデアを考えたり、整理したりまとめたり、アウトプット(書き出し)する時間がかなりの部分を占めていたように思います。
※橙色の付箋は1年前の利用が継続している部分
※赤色の付箋は新たに生まれた課題
最近は、Web ブラウザーのメインを Microsoft Edge に変更して、Copilot を利用するようになり、サイドバー等の活用もかなり増えるようになりました。
以前と比較するとWeb サイト等を読んだり、考える時間やアウトプットに掛ける時間を減らすことができましたが、生成系 AI の回答にうーんと唸る時間が増えたので、良し悪しがあります。ただ、その部分については、Google 検索を今でも利用するようにしています。
また、生成系 AI の利用に際しては、5W1H を上手く利用しないと回答精度が高まらないので、以前より、5W1H を意識するようになり、"調べる" を "聞く" や "相談する" という考え方の変化も生じました。
この1年としては、生産的な失敗をたくさん経験でき、まだまだ課題も不満もありはしますが、自分の働き方が変わりそうな実感が得られた1年でしたね(^^
※ 投稿内容については、Copilot ノートブックでチェックしています(^^;
※ 本投稿は、弊社で運営していますソフクリ365倶楽部のTeams投稿等で案内した内容を再編したものになります。ソフクリ365倶楽部のプレミアム会員様については、倶楽部への投稿や技術情報の投稿等を閲覧、アクションすることが可能です。