仕事でも、安心して使えるAIは、ありますか?Safe AI GatewayはChatGPTをセキュアな環境で提供しています。
Safe AI Gateway
"生成AIを安全に導入するためには?"
ポイントをまとめた資料を無料ダウンロードできます。

AIsmiley AI PRODUCTS AWARD 2025 WINTER ChatGPT連携サービス部門受賞

Safe AI Gateway とは
about

「仕事でも安心して使えるAI」として企業・団体での利用と安全性にこだわった生成AIです。
自社にあるファイル、データ、システムをシームレスに学習し、何でも知ってる優秀なアシスタントとしてあなたの業務をサポートします。
※「Safe AI Gateway」とChatGPT、Copilotの違いとは?

Safe AI Gateway 3つのポイント、1活用促進、2安全なデータ管理、3簡単な学習
Safe AI Gateway で作成した社内向けのオリジナル生成AIボットが優秀なアシスタントとして業務をサポートします!
Safe AI Gateway 活用事例集

Safe AI Gateway 活用事例集

業種・部門別の業務への活用イメージや導入効果をまとめました。無料でダウンロードいただけます。

主な機能
main features

あなたの質問にチャットボットが回答します
自社データ活用

自社データ活用

ファイルアップロード / kintone / SharePoint / Outlook を学習データに利用可能

⚫︎アップロードもシステム連携も簡単に操作

アップロードもシステム連携も簡単に操作
プロンプトシェアが可能

プロンプトシェアが可能

プロンプトシェアが可能で、
AI 活用・浸透促進

⚫︎基本テンプレート

基本テンプレート
利用状況の見える化

利用状況の見える化

会話履歴の記録、
及び活用状況の可視化

⚫︎管理者ダッシュボード画面

管理者ダッシュボード画面
システムプロンプトの見える化

システムプロンプトの見える化

ボットの透明性を確保
回答精度の改善に活用できる

⚫︎ボット内共通の回答ルールを記載可能

ボット内共通の回答ルールを記載可能
API連携

API連携

生成AIを業務アプリに組み込んで利用できる

⚫︎様々なシステムでAPI連携が可能

様々なシステムでAPI連携が可能
PowerPoint生成機能

PowerPoint生成機能

チャット内容をもとに PowerPoint を自動生成

⚫︎ワンクリックで PowerPoint 生成が可能

ワンクリックで生成が可能
チャットボットの外部公開機能

チャットボットの外部公開機能

1つのプラン契約で社内・社外チャットボットが利用可能

⚫︎1つ1つのチャットボットで選択が可能

チャットボットの外部公開機能
複数のLLMを選択できる

複数のLLMを選択できる

GPT、Geminiを選択してチャットボットの利用が可能

認証機能

認証機能

Microsoft Entra ID,Microsoft アカウント,Google Workspaceなど、さまざまな外部認証に対応

画像をもとに回答

画像をもとに回答

画像についての質問に対して、AIが画像の内容を認識し回答いたします。

Teamsアプリに対応

Teamsアプリに対応

Teams上からサービス利用可能

カスタムアプリ機能

カスタムアプリ機能

業務に合わせたアプリが、Safe AI Gateway上から利用可能に

特長
features

■ 選べるテナント形式

ニーズに応じて選べる2つのテナント形式をご用意しております。

【マルチテナント】

高機能でなるべく費用を抑えたいお客様へ
・データはお客様ごとに保管してあるので安全に配慮
・1つのシステム環境を複数社で利用し、高機能かつ低コストを実現

マルチテナント環境
【シングルテナント】

より高いセキュリティを求めるお客様へ
・お客様ごとのクローズドな環境
・外部認証(Microsoft Entra ID , Microsoft アカウント, Google Workspace)に対応

シングルテナント環境

■ 安全性へのこだわり

「マルチテナント」「シングルテナント」の全てのプランにおいて、データはお客様ごとに独立した環境に保管されており、他の企業のデータと混在することなく、安心してご利用いただける高いセキュリティ環境を実現しています。

また、チャット履歴やシステム内のデータは、生成AIの学習には一切利用されませんので、ご利用者様は安心してAIを活用いただけます。

さらに、企業で重要視される「個人情報」の保護に対応するため、当社の特許技術(特許7558541)を活用した個人情報マスク機能を搭載しています。質問に個人情報が含まれると自動で回答を拒否し、情報漏洩リスクを低減します。また、本機能はチャットボットごとにON/OFFの設定が可能で、各社の運用ルールに柔軟に対応できます。

【入力した内容は学習されません】

安全性へのこだわり、入力した内容は学習されません

【個人情報マスク機能(特許技術を応用)】

個人情報マスク機能(特許技術を応用)

■ システムプロンプトを管理者が設定可能

回答精度を改善できる「システムプロンプト」を管理者が設定可能です。
AIに役割や命令を与え、回答範囲、禁止事項、文字数、ニュアンスや語尾などを希望の形式に調整できます。

システムプロンプトを管理者が設定可能
毎日のお悩み、Safe AI Gateway が解決します!AIが全て変わりに引き受けます!!
生成AIのセキュリティに不安がある方へ

生成AIのセキュリティに不安がある方へ

企業・団体で生成AIを利用する際、考慮しておきたい6つのポイントをまとめました。無料でダウンロードいただけます。

運用イメージ
operational image

●社内データ活用のイメージ

Botは社内データをもとに回答するので、さまざまなシーンで活躍します!

●画像をもとに質問することもできます

画像をもとに回答をし、あらゆるパターンにてご活用いただけます!
kintone×Safe AI Gateway はこちらから
AI活用、社内の当たり前にできていますか?

AI活用、社内の当たり前にできていますか?

生成AI導入における最大の壁は「社内定着」のフェーズにあります。
導入に関するロードマップを無料で公開中。

導入事例
Introduction example

扶桑化学工業株式会社様

特許起案文書の作成にAIを起用、機密性や専門性の高い自社独自の情報を扱う15のチャットボットAIが活躍

扶桑化学工業株式会社

ライフサイエンス事業・電子材料事業
従業員数 500名〜999名 / 大阪

事例を読む 矢印
株式会社ソフトクリエイトホールディングス

生成AIの業務効率化事例 ー
新卒採用向け 生成AIチャットボット「ソフクリAI質問ルーム」

株式会社ソフトクリエイトホールディングス

情報通信業
従業員数 1,000名~2,999名 / 東京

事例を読む 矢印
株式会社ソフトクリエイト

生成AIの業務効率化事例 ー
営業マニュアルを活用した「業務確認くん」

株式会社ソフトクリエイト

情報通信業
従業員数 300名~499名 / 東京

事例を読む 矢印

- 導入企業様一例 -

元旦ビューティ工業株式会社  株式会社放電精密加工研究所  株式会社visumo クックデリ株式会社  株式会社GSIクレオス
パラマウントベッドホールディングス株式会社 ロート製薬株式会社 扶桑化学工業株式会社 システムワークスジャパン株式会社 株式会社エイトレッド

活用シーン
usage scene

生成AI連携の活用アイデア5選
kintone×AIで顧客管理!
kintone×AIで車両管理!

プラン・費用
plans・cost

■ プラン別費用

プラン別 ユーザー
プラン マルチテナント スターター スタンダード ワイド カスタム
初期費用 50,000 ご相談ください
月額費用 74,800 49,800 89,800 149,800
こんな方におすすめ 高精度な回答を提供するモデルを、大人数で低コストにご利用したい 月額費用を抑えつつ、セキュリティを重視したい スタータープランに加え、SharePointやOutlook予定表との連携機能を活用したい セキュリティと回答精度を両立させ、大規模な利用や多数のチャットボット作成を検討している

■ プラン別機能詳細

プラン マルチテナント スターター スタンダード ワイド カスタム
利用ユーザー数 1,000ユーザーまで 300ユーザーまで 300ユーザーまで 無制限 ご相談ください
利用可能モデル o4-mini /
GPT-4.1 / GPT-4o /
Gemini 2.5 Pro
GPT-4.1 mini /
GPT-4o mini /
Gemini 2.5 Flash
GPT-4.1 mini /
GPT-4o mini /
Gemini 2.5 Flash
o4-mini /
GPT-4.1 / GPT-4o /
Gemini 2.5 Pro
利用上限
トークン数
2,500万トークン 1,000万トークン 1,000万トークン 1,500万トークン
連携できる
外部システム
kintone / SharePoint
※IP制限下の連携は不可
kintone kintone / SharePoint / Outlook予定表 kintone / SharePoint / Outlook予定表
カスタムアプリ機能
(有償)
- -
チャットボット精度
(データ抽出最大量)
高精度 (400万文字) 標準精度 (6.4万文字) 標準精度 (6.4万文字) 高精度 (400万文字)
チャットボットの
外部公開機能
- -
チャットボットの
標準搭載の数
5ボット 5ボット 5ボット 15ボット
チャットボットの
追加(有償)
- - -
(合計50ボットまで追加可)
ユーザー認証 ローカルアカウント ローカルアカウント /
Microsoft Entra ID /
Microsoft アカウント /
Google Workspace
ローカルアカウント /
Microsoft Entra ID /
Microsoft アカウント /
Google Workspace
ローカルアカウント /
Microsoft Entra ID /
Microsoft アカウント /
Google Workspace
テナント マルチテナント シングルテナント シングルテナント シングルテナント

※ 最低利用期間は1ヶ月となります
※ 利用上限トークン数は有償で追加が可能です
※マルチ、ワイドプランは利用上限トークン数を超過した場合、下位モデルを2億トークンまでご利用いただけます
※ kintone と連携する場合、 kintone 側のプランはスタンダードコースまたはワイドコースが必要です
※ サービス内容、システム仕様、価格は予告なく変更される事がございます
※ プランごとに利用できる各モデルの最上位を記載しております

[サポート費用]

標準サービス(月額基本料金内)

・メールでの操作方法問い合わせ
・チャットボットの精度改善の支援及びレクチャ
 例えば、既存文書整形、強化学習データ作成、システムプロンプト作成 などをご支援します

有償サービス

Safe AI Gateway 伴走支援サービス 300,000円 (3ヶ月以内、30時間分の作業チケット 300,000円 / 1枚)
チケットのご利用で、以下のようなご支援をさせていただきます。
・生成AI勉強会
・Safe AI Gateway の社内向けレクチャー
・Safe AI Gateway 利活用ワークショップ
・チャットボットの精度改善支援
・Safe AI Gateway 導入計画の策定支援
外部システム連携・その他AI開発
個別に要件を伺い都度お見積りさせていただきます。
仕事でも安心して使えるAIはありますか?

仕事でも安心して使えるAIはありますか?

利用目的やご予算にあわせて最適なプランをご提案いたします。

よくある質問
FAQ

Q. 導入までにどのくらいの時間がかかりますか?

A. 最短5営業日でご利用いただけます。

Q. どのような業種・業態で利用できますか?

A. あらゆる業種・業態でご利用いただけます。

Q. 学習に利用できるファイル形式はいくつありますか?

A. 以下、学習データとして読み込み可能なファイル形式の例です。HTML, TXT, JSON, CSV, XML, PDF, ODS および Word, Excel, PowerPoint(DOC,DOCX,XLS,XLSX,PPT,PPTX)また、システム連携による自動学習も可能です。

Q. どういったシステムと連携できますか?

A. 現在は、kintone、SharePoint、Outlook予定表と連携可能です。 その他システムとの連携についてもお客様のご要望の多い順に開発予定となります。システム連携についてご希望がありましたら、担当営業までお問い合わせください。

Q. 利用費用はユーザー課金ですか?

A. ユーザー課金ではありません。マルチテナントプラン、スタータープラン、スタンダードプランは利用人数の上限がありますが、ワイドプランであればユーザー数無制限で利用できます。

Q. Safe AI Gatewayのセキュリティはどうやって担保されていますか?

A. 第三者のセキュリティチェック済みです。

Q. 利用上限トークン数を増やすことはできますか?

A. 当月のトークン数追加であれば、有償にて管理画面から追加が可能です。利用上限トークン数のデフォルト値を増やす場合は、カスタムプランでのご案内となりますので、担当営業までお問い合わせください。

Q. 導入後、社員がAIを活用できるか心配です

A. Safe AI Gateway の機能を利用できる1ヶ月の無料トライアルがありますので、ご契約前にぜひご活用ください。管理者画面からユーザーごとに利用頻度や質問内容をご確認いただけるため、フォローや利用促進にお役立ていただき、お困りの際はトライアル担当が相談をお受けいたします。

Q. AIに詳しくないので回答精度や学習機能を使いこなせるか心配です

A. お客様の状況に合わせて、回答精度改善に向けたレクチャや強化学習データの作成、作業代行などを承っております(標準サービス)。管理画面も分かりやすく設計されていますし、初心者の方でも安心してご利用いただけけるよう私たちもサポートさせていただきます。

お問い合わせ
Contact

日本マイクロソフトとの
パートナーシップ

ソフトクリエイトは、日本マイクロソフトが提供する Azure OpenAl Service の
リファレンスアーキテクチャプログラムに賛同するパートナーです。

Safe AI Gateway は Azure OpenAI Service を基盤に採用しております。
日本マイクロソフトと協力し、お客様のAI活用による迅速かつ大きな成果の実現を支援しています。

関連サービス
Related services

オンプレミス型の生成AI - Safe AI Gateway

最短1分でできる生成AI型チャットボット

kintone と連携する生成AI
(Safe AI Gateway)