情シスが抱えるITインフラやネットワーク、セキュリティの悩みを解決するメディアサイト情シスが抱える悩みを解決するメディアサイト

クラウド化初歩の初歩!中堅中小企業の課題と「SaaS、IaaS、PaaS」

情報システム部門
クラウド
SaaS
IaaS
PaaS

現在さまざまな企業がクラウドをシステムに導入しており、社内業務の改革は飛躍的に進んでいます。しかし導入に関してさまざまな問題や不安を抱え、クラウドが部分利用にとどまり、本格導入に踏み切れない企業があるのも事実です。そこで今回は、企業が抱えている問題点をあぶり出します。またクラウドサービスの「SaaS、IaaS、PaaS」の3つの形態についてもご紹介します。

この記事の内容
クラウドが解決する、中堅中小企業の課題と解決策とは?
「SaaS、IaaS、PaaS」…クラウドの種類も覚えておこう!
まとめ

クラウドが解決する、中堅中小企業の課題と解決策とは?

昨今、一部業務でクラウドの活用をスタートしたものの、自社システムの多くはクラウド化になかなか踏み切れない例も少なくないようです。このような企業にとって、クラウド化できないのは、どのような問題点があるからなのでしょうか。よくある声を聞いてみましょう。

実際、よくある不安として挙げられやすいのが、「既存システムとの連携」、「データの取扱い(自社外に保存すること)」、「クラウド投資の費用対効果」の3つです。ここでは、この3つの不安に対して、どのような解決策があるのかを解説します。

1)既存システムとの連携

中堅中小企業では、オンプレミス環境のサーバに基幹システムや様々なアプリケーションなどを導入して運用しています。しかし、未計画に導入されたため、プラットフォームやサーバ OS などが異なっていたり、サポート期限がバラバラだったりするなど、運用が複雑になっているため、クラウド化が難しいというケースがあります。
しかし、これはそのままにしておくとビジネススピードの低下を招くなど、悪影響を及ぼしかねません。そこで、このような場合でもリプレイスが必要な小規模なシステムからクラウドサービスに移行していく方法などがあります。

2)データの取り扱い

業務データを多数所持し、その保管や運用に手を焼いているものの、クラウドに預けるのはセキュリティ上、不安…と感じているケースはよく耳にします。
しかし、高度化・巧妙化し続けるサイバー攻撃に対し、自社内だけでのセキュリティ対策は限界があることでしょう。また、内部からの情報漏えい事故も少なくありません。クラウドサービスならば、専任のセキュリティ担当者による最新のセキュリティ対策が提供されています。金融機関や政府機関もすでにクラウドを利用し始めていることからも、どちらが安全かは歴然としているのではないでしょうか。

3)費用対効果

クラウド移行時に解決しなければならないのがコストの問題です。実際、オンプレミスの時には導入時に必要なコストは見えているのですが、クラウドサービスの多くは従量課金制となるため、未知の領域に不安を感じることがあるようです。
しかし、すべてとは言い切れませんが、クラウド化することで多くの場合には、サーバなどの機器導入コスト、情シスの運用コストの削減につながり、TCO ※( Total Cost of Ownership )ではコスト削減になると考えられています。

※ TCO( Total Cost of Ownership ):IT 導入コストのみならず、管理・運用などライフサイクルすべてに関わる費用

「SaaS、IaaS、PaaS」…クラウドの種類も覚えておこう!

「クラウド」と言っても、実はそれぞれサービスはことなります。業務アプリケーションを効率的に使いたい場合、プラットフォームから構築する必要がある場合など、それぞれの場合に応じて、自社に必要なサービスを選ぶ必要があります。その形態には主に「SaaS、PaaS、IaaS」があります。この3つについて、下記で詳しく紹介します。

【SaaS】Software as a Service(サース)

SaaS は、「アプリケーション、OS、ミドルウェア、ハードウェア、ネットワーク」が利用者側に提供されることで、特別な環境を設定しなくても、ブラウザ上で特定の業務アプリケーションが利用できます。著名なサービスとしては、「Salesforce」「Gmail」「ブログサービス」などが挙げられます。
SaaS では、使用した期間や量で料金が発生するため、短期間での利用やユーザーが増減しやすい場合にも向いています。反面、自由度が低いため、自前のプログラムを活用する場合や、詳細なカスタマイズが必要になる業務の場合には、他のサービスを利用する必要があります。

【PaaS】Platform as a Service(パース)

PaaS は、「OS、ミドルウェア、ハードウェア、ネットワーク」が提供されるサービスです。OS をはじめプラットフォームが既に用意されているので、アプリケーション開発などが低コストで行えます。一方で、プログラムに実行環境の制限やデータベースの設定に制限があるため、IaaS より自由度は低めとなります。

【IaaS】Infrastructure as a Service(イアース)

IaaS は、自由度が高く、企業側で OS やハードウェアのスペックなどを選んで構築することができます。反面、ネットワークやセキュリティの設定も自社で行わなくてはいけないため、活用するには専門的な知識が必要です。

まとめ

自社の業務効率化やビジネス拡大のためにも、クラウドは効果的に活用できることでしょう。今回は、クラウドの基本をご紹介しましたが、さらにクラウドの基礎的な内容について詳しく知りたい方、仮想化の概念やパブリッククラウド、プライベートクラウドといった用語をチェックしておきたい方は、ぜひ、下記資料『パブリッククラウド入門<STEP1 超超基本!5分でわかるクラウドのいろは>』をダウンロードしご一読ください。

この記事に関連するお役立ち資料を無料でダウンロード
「あなたの会社、クラウド化に遅れていませんか?」 企業の成長に必須となっているITシステム。しかし、社内を見てみるとシステムが乱立している割には業務効率化が思ったように進まず、「 IT をどう駆使すればいいのかわからない」といった悩みを抱えていませんか? そんな企業におすすめなのが、クラウド入門編となる本資料です。まずクラウドの基本をおさらいしてはいかがでしょうか。
関連キーワード
ITインフラに関するおすすめ記事
「技術で仲間と業界を幸せにする」ウエディングパーク
ひとりの情シスはなぜ生まれる?アウトソースを利用して問題解決!
【イベントレポート】情シスサミット 2019 秋〜情シス運用を考える1日
情シスの人材不足対策。その第1位とは?
情シス4大派閥、多数派は「ノンコア✕オンプレ」の実態とは?