情シスが抱えるITインフラやネットワーク、セキュリティの悩みを解決するメディアサイト情シスが抱える悩みを解決するメディアサイト
ワークショップ

Microsoft Copilot for Microsoft 365 は皆が買えるようになりました!

AI
Copilot
情報屋ヤマグチのタレコミ

※Copilot for Microsoft 365 は、Microsoft 365 Copilot に名称変更がされました。

この記事の内容
Microsoft Copilot for Microsoft 365 は皆が買えるようになりました!

どうも、株式会社ソフトクリエイト 戦略ビジネス部 で情報屋やってます。山口です。
普段は中堅・中小企業様向けに Microsoft 365 活用のご支援をおこなっています。

ついに!ついに! Microsoft Copilot for Microsoft 365 の個人向けおよび企業向け1ユーザーからの販売が開始されましたね!(^^;
これで、生成系 AI を組み込んだツールを、業務で利用する Microsoft 365 アプリケーションで利用できるようになります。生成 AI をより便利に、より身近に利用できます!

ということで、今回は、記念すべき最初の一歩ということで、Microsoft Copilot for Microsoft 365 の製品概要について、まとめてみました。

Microsoft Copilot for Microsoft 365 は皆が買えるようになりました!

Microsoft Copilot for Microsoft 365 は、大規模言語モデル (LLM)に組織のデータを組み合わせ、組織の生産性向上を目指します。毎日使用する Microsoft 365 アプリ(Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teamsなど)と連携して動作し、ユーザーからの質問への回答やタスクの実行をサポートします。

Microsoft Copilot for Microsoft 365 では、次のような機能が提供されます。

■Microsoft Copilot Chat
Microsoft Copilot Chat は、Microsoft Copilot for Microsoft 365 に最適化されたチャットインターフェースを提供します。

・Microsoft 365 のデータにアクセスする:Microsoft Graph を介して、ユーザーがアクセス権を持つ組織内のドキュメント、メール、予定表、チャット、会議、連絡先などのデータに基づいた応答を提供します。

・パブリック Web コンテンツを参照する:Bing 検索インデックスから、ユーザーのプロンプトと関連する Web コンテンツを参照して、最新情報と引用文献を含む応答を提供します。

・プラグインを使用する:サードパーティのツールやサービスと連携して、ユーザーのプロンプトに関連する応答を提供します。

Microsoft Copilot Chat

Microsoft Copilot Chat

■Microsoft Copilot in Teams
Microsoft Copilot in Teams は、Microsoft Copilot for Microsoft 365 の機能の一部で、Teams のチャットや会議を支援する AI ツールです。

Microsoft Copilot in Teams

・チャットの作成をサポートする:日常的に作成するチャットの文章を要約、調整、補正することができます。

・会議でサポートする:会議であなたのアシスタントになることができます。会議の参加者やトピック、アジェンダなどの情報を把握して、会議の進行や記録をサポートします。会議中に発生したアクションアイテムやフォローアップタスクをキャプチャし、会議の要約やレポートを作成します。

■Microsoft Copilot in Outlook
Microsoft Copilot in Outlook は、メールの作成や管理を支援する AI ツールです。

Microsoft Copilot in Outlook

・メールの作成:メールの件名や本文を自動的に生成したり、メールの書式や文体を改善したり、メールの送信者や受信者に合わせた適切な敬語や表現を提案したりします。メールの内容やコンテキストに基づいて、最適なメールの作成方法を学習します。

・メールの管理:メールの優先順位を付けたり、メールに対する返信やアクションを提案したり、メールに関連する予定表やタスクを作成したり、メールの添付ファイルやリンクを整理したりします。メールの管理にかかる時間や労力を削減するのに役立ちます。

・メールの分析:メールのパフォーマンスやトレンドを分析したり、メールの受信者の反応やフィードバックを把握したり、メールの効果や影響を評価したりします。メールの分析に基づいて、メールの改善点やベストプラクティスを提供します。

■Microsoft Copilot in Word
Microsoft Copilot in Word は、文章の作成を支援する AI ツールです。

Microsoft Copilot in Word

・文章の生成:ユーザーが入力したキーワードやトピックに基づいて、文章を生成します。 生成された文章は、ユーザーの文体や文脈に合わせて調整されます。

・文章の改善:ユーザーが書いた文章を分析し、文法、スペル、句読点、表現などの誤りや改善点を指摘します。 また、文章の流れや一貫性、明瞭性、説得力などの品質を評価し、提案やフィードバックを提供します。

・文章の要約:ユーザーが選択した文章の要約を作成します。 要約は、文章の主題や主要なポイントを簡潔に伝えます。

・文章の翻訳:ユーザーが選択した文章を別の言語に翻訳します。

・文章の参考:ユーザーが書いた文章に関連する情報や資料を検索し、参考になるリンクや引用を提供します。

■Microsoft Copilot in Excel
Microsoft Copilot in Excel は、表の作成を支援する AI ツールです。

Microsoft Copilot in Excel

・データの分析と可視化:データの傾向やパターンを見つけたり、データの要約やインサイトを生成したり、データをグラフやチャートで表示したりするのに役立ちます。

・数式の作成と編集:数式の入力や修正を簡単にするために、数式の候補や説明を提供します。また、数式のエラーや問題を検出して修正するのにも役立ちます。

・データの変換と操作:データの形式や構造を変更したり、データのクリーニングや整理を行ったり、データの結合や分割を行ったりするのに役立ちます。

■Microsoft Copilot in PowerPoint
Microsoft Copilot in PowerPoint は、プレゼンテーションの作成を支援する AI ツールです。

・スライドの生成:ユーザーが入力したトピックやキーワードに基づいて、関連するスライドを生成します。 スライドには、テキスト、画像、グラフ、アイコンなどの要素が含まれます。

・スライドの改善:ユーザーが既存のスライドを選択すると、そのスライドの改善点を提案します。 たとえば、テキストの編集、画像の追加、レイアウトの変更などです。

・スライドの検索:ユーザーが検索ボックスにトピックやキーワードを入力すると、Copilot は Microsoft 365 内の関連するスライドを検索して表示します。

・スライドの翻訳:ユーザーがスライドを選択して言語を指定すると、そのスライドのテキストを指定された言語に翻訳します。

Microsoft Copilot in PowerPoint

■Microsoft Copilot in OneNote
Microsoft Copilot in OneNote は、ノートブックの作成を支援する AI ツールです。

Microsoft Copilot in OneNote

Microsoft Copilot in OneNote

・ノートの作成:ユーザーの入力に基づいて、ノートの下書きや概要を生成します。

・ノートの改善:ユーザーのノートに対して、文法やスタイルの修正、関連する情報やリソースの追加、ノートの構造や整理の改善などの提案を行います。

・ノートの共有:ユーザーのノートを他の人と簡単に共有できるようにします。

■Microsoft Copilot Studio
Copilot Studio は、Microsoft 365 用の AI アシスタントである Microsoft Copilot を拡張したり、独自の Copilot を作成したりできるツールです。

Microsoft Copilot Studio

・ノーコードで Copilot を作成する:Web アプリや Teams アプリを使って、グラフィカルな開発環境で Copilot を作成できます。

・Copilot をカスタマイズする:Copilot のデザインやプラットフォーム、価格などを選択して、自分のニーズに合わせて Copilot をカスタマイズできます。

・Copilot を公開する:Web サイト、モバイルアプリ、Facebook、Microsoft Teams、など、さまざまなチャネルで Copilot を公開できます。

・Copilot を改善する:アナリティクスを使用して、Copilot のパフォーマンスやユーザーフィードバックを分析し、Copilot を改善できます。

また、Microsoft Whiteboard, Microsoft Loop 等の Microsoft Copilot が利用できるようになります。

日本語対応状況
日本語の対応状況については、以下をご確認ください。

必要ライセンス
ベースライセンスとして、以下のライセンス契約が必要になります。

  • Microsoft 365 Business Standard
  • Microsoft 365 Business Premium
  • Microsoft 365 E3
  • Microsoft 365 E5
  • Microsoft Office 365 E3
  • Microsoft Office 365 E3

上記のライセンスを契約し、ユーザーに割り当てた上で、アドオンライセンスとして、Microsoft Copilot for Microsoft 365 を利用者分契約して、割り当てが必要となります。

最低契約数
1ライセンス~

価格
月額$30で年間での支払いが必要となります。

始め方
ライセンスご契約後、利用ユーザーにライセンスを割り当てることで利用が開始できます。Office Online での利用については、ライセンス割り当て後、30分ぐらい経過してから利用できますが、デスクトップアプリについて、最大24時間程度反映に時間が掛かる可能性があります。

セキュリティとプライバシー

  • Microsoft の責任ある AI と、Microsoft 365 Copilot のデータ、プライバシー、セキュリティについての情報を提供します。
  • IDやデバイス等のセキュリティやアクセスコントロールを行いたい場合には、Microsoft Entra , Microsoft Intune, Microsoft Defender for Endpoint 等の製品を利用して、制御や保護を行います。

Microsoft Copilot for Microsoft 365 は、サービスが提供開始されてまだ3ヶ月の製品なので、今時点でできること、できないと、気になることがたくさんあるツールです。ただ確かに、AI が自分の業務の一翼を担うという実感を得る部分も既に多いので、是非ご検討ください(^^

※ 本投稿は、弊社で運営していますソフクリ365倶楽部のTeams投稿等で案内した内容を再編したものになります。ソフクリ365倶楽部のプレミアム会員様については、倶楽部への投稿や技術情報の投稿等を閲覧、アクションすることが可能です。
関連キーワード
山口 泰志

山口 泰志(やまぐち たいし)

  • 出身:福岡生まれ、佐賀育ち
  • Motto:しっかり考えて、やるべきことは、直ぐにやる!

Microsoft Top Partner Engineer Award 2023年、2024年受賞
弊社グループ全体における Microsoft 365 の技術主導者。
Microsoft 365を中心とした技術情報を ソフクリ365倶楽部 で発信。
実機で学ぶ無料ワークショップ「Softcreate Premium Workshop」の講師です!

情報屋ヤマグチをもっと知る!
経歴
~2016年
中⼩SIer、フリーランスエンジニア、⼤規模SIer等での経験を経て、2016年にソフトクリエイトに⼊社しました。
ソフトクリエイト⼊社後
AD、Office 365構築エンジニア、プリセールス等を経験した上で、2018年より、⾃分の発案でMicrosoft 365サービスの企画、⽴上げを⾏った後に、ソフトクリエイトホールディングス情報システム部にて、グループ全体へのMicrosoft 365 E5導⼊を主導しました。
現在
Microsoft 365の技術を中⼼に最新のテクノロジーや使い⽅を内外に発信したり、勉強会・トレーニング講師、新サービス⽴案、⽴上げとかの仕事をしています。
人気記事
趣味
散歩、登⼭、ロードバイク、旅⾏とかで、
外に出かけて、⾝体を動かすものが多いです
最近行って良かった所

この数年は、海外にも行くようになり、各国の文化や風土の違いを感じる経験ができるようになりました。

Seattle
Microsoft本社、ウォーターフロント、ワシントン大学、カロリー増々な食事
台湾
故宮博物院、台北101、九分のジブリ風な街並み、猫村として有名な猴硐(ホウトン)、気球や十分瀑布で有名な十分、各地域の夜市を中心としたグルメ
心掛けていること
現在の世の中では、エンジニアが何かを作れたり、運⽤できたりでは⾜りず、⾊々な視点で、考え、語り、発信できる様になる必要があると考えています。この様な活動のモデルとして、働き⽅と、テクノロジーの両⾯で、お客様、組織をリードできる様な⼈になれるように⽇々チャレンジすることを⼼掛けています。
最後に一言
テレワーク、社内のインフラ運⽤、セキュリティの維持対応、DX、AI等々、組織の情報システム部に求められる役割は、⽇々増⼤しています。この様な、時代の進歩の早い世の中で、皆様と⼀緒に⾼めあったり、課題を解決できるような関係を作っていきたいと考えていますので、どうぞよろしく!
生成AIが解る!!seminar開催中!