株式会社ソフトクリエイト 戦略ビジネス部 で情報屋やってます。山口です。
ChatGPT のプラグインに「Power Automate」が追加されたという Microsoft 社のリリースがでていたので、実際にフローの作成をお願いしてみました。なお、2023年9月現在、日本語は未対応のようです・・・
STEP1:「Power Automate」プラグインのインストール
まずは、準備編として、ChatGPT のプラグインを有効化します。
「Settings & Beta」をクリックします。
-1.png)
「ベータ機能」の「Plugins」が「オン」になっていることを確認します。
-2.png)
では、プラグインをインストールしていきます。
「GPT-4」を右クリックし、「Plugins」をクリックします。
-3.png)
「Plugin Store」をクリックします。
-4.png)
プラグインの概要メニューが表示された場合には、「OK」をクリックします。
-5.png)
プラグイン ストアの検索欄にて"Power Automate"を検索し、検索結果の Power Automate アイコンの「Install」をクリックします。
-6.png)
アクセス許可を承諾します。
-7.png)
「Power Automate」プラグインのアイコンが表示されることを確認します。
-8.png)
STEP2:「Power Automate」フローの作成を依頼する
取り敢えず、一般的なフローの作成を依頼してみます。
-9.png)
2023年9月末現在だと日本語未対応っぽいです(泣)しかし、AI が受け答えを返してくれる精度があがり、ノーコードアプリの作成も補助してくれる時代がついに始まったのかと思うと感慨深いものがありますね・・
-10.png)
-11.png)
English でお願いしたら、”お住まいの地域ではまだ対応してません!”みたいなお話・・・
-12.png)









