
どうも、株式会社ソフトクリエイト で情報屋やってます。山口です。
普段は企業様向けに Microsoft 365 活用のご支援をおこなっています。
本日の投稿では、Microsoft 365 の一部アプリケーションに、組織のヘルプデスク情報を表示する方法をご案内していきます。
組織内での問い合わせ先については、ユーザーさんでは判らず、チャットで担当者に問い合わせするような利用者も多いと思いますので、そのような行動の是正に向けた活動になります(^^;
社内ヘルプデスクの問い合わせ先をアプリに追加する
**手順**
Microsoft 365 管理センターにアクセスし、「設定」-「組織設定」をクリックします。
「組織のプロファイル」-「ヘルプデスクの情報」をクリックします。
「ヘルプデスクの連絡先情報を追加する」にチェックを入れ、組織のヘルプデスクの問い合わせ先を追加します。
ヘルプデスク用のWebサイトや Microsoft Forms があれば、対象のURLを記載して、保存します。
Microsoft 365 Copilot アプリから
Microsoft 365 ポータルから
Outlook のヘルプタブのヘルプから
**まとめ**
今のところ対応アプリは、まだそんなに多くないのが、うーんではありますが、設定しておいて、新人さんや中途社員向けや既存社員への周知を対応していけば、そのうち、確認して問い合わせしてくれる人も増えてくるのはないかと思います(^^
*設定した情報が表示できるアプリ*
- Microsoft 365 Copilot アプリ:対応
- Outlook:対応
- Microsoft 365 Web ポータル:対応
- Teams:未対応
- Office Apps のWord, Excel, PowerPoint:対応
※ 今後、製品のアップデート状況に応じて、表示される可能性はあります。
※ 本投稿は、弊社で運営していますソフクリ365倶楽部のTeams投稿等で案内した内容を再編したものになります。ソフクリ365倶楽部のプレミアム会員様については、倶楽部への投稿や技術情報の投稿等を閲覧、アクションすることが可能です。