
RPAは、業務の効率化を実現できるツールです。
どこの部門のどんな業務にRPAが利用できるか。
情シス発信で、業務の効率化を実現して、働き方を変えませんか?
WinActorは2010年にNTT研究所で産まれた、
国内シェアNo1の純国産RPAソリューションです。
Excel、ブラウザ、個別の業務システム等、Windows端末から操作可能な、
あらゆるアプリーケーションの操作をシナリオとして学習し、
PC操作を自動化するソフトウェア型のロボットです。
「RPA」は、ロボットによる業務自動化の取り組みを表す言葉です。「デジタルレイバー(Digital Labor)」や「仮想知的労働者」とも言い換えられ、人間の知能をコンピューター上で再現しようとするAI や、AI が反復によって学ぶ「機械学習」といった技術を用いて、主にバックオフィスにおけるホワイトカラー業務の代行を担います。人間が行う業務の処理手順を操作画面上から登録しておくだけで、ソフトウェアはおろか、ブラウザやクラウドなどさまざまなアプリケーションを横断して処理します。
定型作業に時間を要し、
他の業務へ時間を当てられない…
業務繁忙期に臨時職員を雇うのが大変…
誤入力、チェック漏れ等、事務ミスが多い…
ミスの影響調査や改善活動、
報告の時間がもったいない…
既存のシステムに改修などの
手を加えたくない…
社内業務から、
アウトソーシング、
システム間のデータ連携まで、
あらゆるシーンで活躍できます!
業務コスト削減
人為ミスの削減による
業務品質の向上
細かな手順の即時自動化
リードタイムの短縮
分かりにくいシステム操作や、
待ち時間からの解放
既存プロセスに
大きな影響を与えない
コンプライアンス
対応強化
繁閑差等への柔軟な
調整力が高まる
サーバで作動しているプロセスが停止した場合、状態を確認後プロセスの起動
入退社に伴う人事システムやID
管理システムへの情報登録作業
提出された外出交通費が間違いが無いかの確認
店舗から提出されるExcelファイルを1つにまとめた全社売上報告資料の作成
ワークフローで
決裁が完了したデータを利用して、
登録作業や確認作業の
業務効率アップを実現します。
利用申請が承認されたPCのMACアドレスをRPAが自動登録。情シス部門の運用業務を効率UP!
紙で行っていた与信申請を電子化し、ペーパレス販売管理システムへのデータ登録をRPAで自動化して管理部門の業務効率をUP!
エクセルで実施していた交通費清算の申請を電子化。申請された金額の確認をRPAが実施して、管理部門の業務効率UP!
あらゆるアプリケーション
(ERP、Notes)を自動化可能
ユーザ部門でも
シナリオ作成可能
スモールスタートし易く、
大規模利用にも移行し易い
WinActor® on SCCloud